梅雨の時期など、傘の出番が多くなって気になる事のひとつが、傘の撥水効果が薄れて水切れが悪くなったこと。
防水スプレーを振りかけてケアするのもいいですが、防水スプレーの費用が余計にかかってしまいますよね。
傘の撥水効果を復活させる簡単な方法としてドライヤーで復活させることができるんです。
この記事では、傘の撥水効果を復活させるドライヤーの使い方やアイロンでも復活するか、撥水効果を長持ちさせる方法、
上手な傘の水切りの方法をご紹介します。
傘の撥水効果を復活するにはドライヤーがおすすめ!
傘の撥水に施される加工は「フッ素」加工です。
フッ素樹脂は水を弾く性質があり、傘の生地にはフッ素樹脂の粒が縦に細かく並べられています。
そのため、傘は雨に濡れても布地に水分が染み込まないようになっているんです。
ですが、布地の摩擦や、何度も水が当たることによって、フッ素樹脂の粒が倒れて並びが乱れ、撥水機能が落ちてしまいます。
フッ素樹脂の粒の並びをもとに戻すには、熱を加えることにより元の組織に戻るんですね。
そこで、傘の撥水効果を復活させるにはドライヤーの温風を与えるのが一番簡単でおすすめです。
用意するものは、撥水効果の落ちた傘とドライヤーだけ。
乾かした状態の傘にドライヤーを当てていきます。
ドライヤーを当てる時のポイントは以下の通りです。
- ドライヤーの温風は傘から5~10cmほど離して当てる
- 端から中心まで、1面ずつまんべんなく温風を当てる(30秒ほど)
- 折り目や中心部は念入りに温風を当てる
傘の撥水効果をアイロンで取り戻せる?!
傘の撥水効果を復活させるには熱を加えればいいとのことでした。
それなら、傘の撥水効果はアイロンでも取り戻せるのでは?と思いませんか。
アイロンでも撥水効果を復活させることは可能ですが、ドライヤーより少し難しいんです。
でも、もともと傘を作る工程で撥水加工を施す時にはアイロンを当てるそうなので、傘にとってはアイロンの方が優しい方法ではあります。
傘の撥水効果をアイロンで取り戻す方法は・・・
・スチーム機能なし、「低温」にして傘の内側の面にアイロンをかける
アイロンの温度が高温だと傘が溶けたり焦げたりするので、必ず低温で行いましょう。
アイロンを使う場合は、しわができやすい折り畳み傘がおすすめ。
しわが伸びて、撥水加工も復活できて一石二鳥です。
長く使った傘や布地が激しく擦れた傘は撥水加工が剥がれている可能性があるので、その場合はドライヤー・アイロンでは復活できません。
そんな時は、防水スプレーを使用しましょう。
ちなみに、アイロン以外の方法では、天日干しはあまりおすすめできません。
直射日光に長時間傘を晒すと布地が傷んだり色落ちします。
傘の撥水を長持ちさせる方法は?
傘の撥水加工はできるだけ長持ちさせたいですよね。
普段のお手入れで傘の撥水効果が長持ちすればそれに越したことはないです。
傘の撥水加工に使われるフッ素樹脂は油分に弱いので、手の皮脂やハンドクリームが傘につくことで劣化してしまいます。
気を付けたいのは、傘をたたむとき。
傘をたたむ時は、傘の布地部分を手で触ってしまいがちなので、なるべく布地を触らないようにたたみましょう。
長傘であれば、束ねるバンドの部分を持って巻くようにすると、布地を触らずに巻くことができますよ。
ただし、バンドを強く引っ張ると生地が傷んだり、骨が曲がったりしてしまうので、傘は優しく取り扱ってくださいね。
傘の上手な水滴の落とし方!
傘を使った後にたたむとき、水の切り方が不十分でビチャビチャになってしまったことはありませんか?
傘の水滴を上手に落とす方法をご紹介します。
斜め下の方向の地面に傘を向けて、静かに開いたり閉じたりして水を切ります。
えー、普通やん・・・と思った方多いのではないでしょうか!
この、傘の中棒に沿って「開いて閉じる」という動きは、傘の使用方法の範囲内なので全体のバランスを崩すことなく、傘に負担のない動きなんです。
私がよくするのは、傘を閉じた状態でブルブルと傘を左右に振りしたが、これは傘に負担がかかっていたんですねー。
傘を大切に扱っていたつもりなのに、傘に負担をかけていたとは、びっくり!
ちなみに、傘の水切りをする場合は周りに人がいないことを確認してから水切りしましょう。
傘の撥水の復活はドライヤーで超簡単! -まとめ-
傘を何度も使うと撥水効果が落ちてくるのが悩みどころですが、傘の撥水効果を復活させるにはドライヤーが一番簡単でおすすめです。
傘の撥水加工に使われるフッ素樹脂は熱を加えると、効果を取り戻すことができるので、アイロンでも同じ効果があります。
アイロンは温度調節が少し難しいですが、傘にとっては優しい方法なので、しわになりやすい折り畳み傘で試してみるといいと思います。
でも、これらの方法は長く使った傘や布地が激しく擦れた傘には使えません。
なぜなら、撥水加工が剥がれている可能性があるのでドライヤーやアイロンの効果が発揮できないからです。
また、傘の撥水効果を長持ちさせるには、油分は大敵!
ハンドクリームを塗った手で傘の布地をさわると撥水加工が劣化していきますので、傘のたたみ方には気を付けましょう。
何気なく使っていた傘ですが、お手入れをすれば、お気に入りの傘も快適に長持ちさせることができますよね。
ちょっとしたひと手間ですが、傘を長ーく使えるように是非お試しください!
◆傘の臭いの取り方は簡単に漂白剤や重曹で・・・こちらの記事もご覧ください!
コメント