大阪のソウルフード、551の豚まん!
たこ焼きやお好み焼きに並んで大人気な551の豚まんは、大阪土産の定番の一つです。
でも、関西以外に住んでいる方にとっては、なかなか食べる機会ってないですよね?
食べてみたいけど関西は遠いし…冷凍販売とかはないの?と思っている方もいるのではないでしょうか。
この記事では、551の豚まんが冷凍販売しているかどうか、保存方法や日持ちについて、解凍方法をご紹介します。
551の豚まんは冷凍販売しているの?
買い食いなう。
ターミナルの551で豚まん買ってきた。
豚まん食べる日は幸せやで〜。
関西で肉まん言うたら怒られるで。 pic.twitter.com/KolkHozOSm— スエちゃんねる (@suehiro1002) February 1, 2021
551の豚まんは残念ながら冷凍販売していません。
551の豚まんは全て直営店で出来立てを提供しているため、冷凍販売は一切取り扱いがないんです。
そして、遠距離移動をするお客様が多い店舗ではチルド(冷蔵)販売のみ行っています。
また、551の豚まんは通販でも購入できますが冷凍商品はなく、チルド(冷蔵)商品で届きます。
ちなみに551の店舗は、残念ながら大阪府を中心に関西にしかないので、関西から遠方にお住まいの方は、インターネットでの冷蔵販売を狙うしかなさそうです・・・。
個人的に私のおすすめはエビ焼売。
豚まんとエビ焼売のセットもあるので、ぜひお試しくださいね!
>>大丸松坂屋オンラインショッピングで551の豚まん20個セットを購入する
>>大丸松坂屋オンラインショッピングで551の豚まんとエビ焼売セットを購入する
>>大丸松坂屋オンラインショッピングで551の豚まんと餃子セットを購入する
>>大丸松坂屋オンラインショッピングで551の豚まんと焼売セットを購入する
↓551の豚まんを冷凍した時にレンジや蒸し器で温める方法!・・・・こちらの記事もよろしければ参考にどうぞ
↓東京豚饅が恵比寿にオープンして行列!551蓬莱の味が東京でも!・・こちらの記事もよろしければ参考にどうぞ
551の豚まんを冷凍すると日持ちはどれくらい?
551の豚まんの消費期限はチルド商品でも製造日含め5日間となっています。
551の豚まんを冷凍保存したらどれくらい日持ちするかは明確な期限はありません。
一般的に、既に蒸された肉まんを冷凍した場合の日持ち期間は1カ月程度で、時間が経てば経つほど、本来の美味しさは損なわれて行きます。
551の豚まんを美味しいうちに食べたい!と思っている方は冷凍保存しても1週間以内、遅くとも2週間以内に食べることをオススメします。
551の豚まんは冷凍保存しても美味しいの?
551の豚まんが冷凍販売していないなら、買ったものを自分で冷凍保存しておきたいですよね。
でも、551の豚まんは蒸されて完成したものだけど冷凍保存しても美味しさは変わらないのか気になります。
私はよく551の豚まんを冷凍してストックする時がありますが、レンジでチンして美味しくいただいてます♪
551の豚まんを冷凍保存する時のポイントは、ひとつずつ密閉すること。
くれぐれも、551の豚まんの箱まま冷凍庫に入れないでくださいね。
また、551の豚まんといえばふわっとした生地や中にたっぷり詰まったジューシーな肉汁。
豚まんを密閉せずいれると水分や風味が飛んでしまい、美味しさが半減してしまいます。
551の豚まんの冷凍保存方法をご紹介します。
まず、一つ一つラップで豚まん全体を包みます。
豚まんが直接空気に触れる箇所がないようにピッタリと包み込みましょう。
これだけでも、格段に解凍した時の美味しさはアップしますが、ジップロックなどに入れて空気を抜くことで密閉されて冷凍庫内への匂い移りも防ぐことができます。
少し手間はかかりますが、せっかく食べるなら美味しくいただきたいものです。
551の豚まんを冷凍する時は是非試してみてください。
551の豚まんを冷凍したものを美味しく解凍する方法!
551の豚まんは冷凍しても上手に解凍すれば、出来立てさながらの美味しさを再現することができます。
551の豚まんを冷凍したものを解凍する方法を2つご紹介します。
551の豚まんを蒸し器を使って解凍
肉まんの本来の調理方法、「蒸す」ことによって美味しくなることは間違いありません。
冷蔵保存の豚まんは、約10分~20分程で出来上がるので、冷凍したものを解凍する時は20~30分を目安にして様子を見ましょう。
ただし、蒸す時間が長すぎても皮がふやけてしまうのでご注意を。
551の豚まんをレンジで解凍
551の豚まんを解凍するのに30分も待てない!という方には、レンジを使うのがオススメです。
551蓬莱のホームページでもレンジを使って蒸す方法が紹介されています。
お皿に少量の水を入れ、割り箸を割ってお皿に2本並べその上に豚まんを乗せます。
割り箸で橋を架けてお皿の上に浮かせるイメージです。
キッチンペーパーに水を含ませ豚まんを包み、最後に皿全体にラップをかけます。
冷蔵の場合は、1個 500W約1分で出来上がるので、冷凍であれば約2分を目安にしてみてください。
ご家庭のレンジの出力の違いによって、加熱時間や水の量は調整してください。
ちなみに、私は551の豚まんの簡単な解凍方法として、ラップを外して凍った豚まんを水にサッと濡らし、再びラップに包んでレンジでチンします。
加熱し過ぎると豚まんの皮が固くなるので、1分ずつなど様子見しながら解凍するのがおすすめです。
551の豚まんは冷凍しても美味しく食べられる! -まとめ-
551の豚まんは冷凍販売こそしていませんが、簡単に冷凍保存することができます。
551の通販では豚まんは冷蔵(チルド)保存で配達されますので、すぐに食べない場合は冷凍で1ヶ月程度は
保存できます。
そして、551の豚まんを冷凍保存したものを本格的に蒸し器で蒸すか、レンジでチンすれば美味しく食べる事ができますよ。
551の豚まんは関西でしか出来立ては食べられないので、是非機会がありましたら、試してみてくださいー。
コメント